土曜日の公式練習から富士に入り、セットアップを行いました。
先週のタイムを抜くべくアタックするものの、トラブルが出たりして
なかなか、タイムが出ません...
最後の走行にて前回の予選を上回るタイムが出ましたがトップとは
2秒ほど差があります

で、日曜の予選。
地元のミニモト仲間も応援に駆けつけてくれてピットは賑やかです

開始後アタックするものの、上手くスリップを使えず10番手で終えました。
課題の残る予選ですが、先輩のアドバイスを受け次こそは!という
気持ちです。
続いて決勝
スタート直後に1コーナーのアクシデントでクラッシュしてしまいます。
何とか立て直しスタートするものの、順位は相当落ちてしまいました。
数周後のヘアピンにて再度接触、またしてもクラッシュをしてしまい
ました。
その後、順位を回復していくものの、ファイナルラップで1台抜かれ
8位でフィニッシュとなりました
今考えると、回避できたかもしれないアクシデントだったかもしれません。
回避能力もテクニックのうち!
これこそ身に着けなければいけないと思うレースでした。
車をメンテナンスしていただいたイシイ☆バンキンさん、車を傷つけて
申し訳ありません。

次戦は今年の最終戦です。
自分としても最終戦だ!と思う気持ちで精一杯やり、悔いのないレース
にしたいと思います。
応援に来てくださった皆さん、次こそはいい結果で恩返しをしたいと
思います。
先週のタイムを抜くべくアタックするものの、トラブルが出たりして
なかなか、タイムが出ません...

最後の走行にて前回の予選を上回るタイムが出ましたがトップとは
2秒ほど差があります


で、日曜の予選。
地元のミニモト仲間も応援に駆けつけてくれてピットは賑やかです


開始後アタックするものの、上手くスリップを使えず10番手で終えました。
課題の残る予選ですが、先輩のアドバイスを受け次こそは!という
気持ちです。
続いて決勝

スタート直後に1コーナーのアクシデントでクラッシュしてしまいます。
何とか立て直しスタートするものの、順位は相当落ちてしまいました。
数周後のヘアピンにて再度接触、またしてもクラッシュをしてしまい
ました。
その後、順位を回復していくものの、ファイナルラップで1台抜かれ
8位でフィニッシュとなりました

今考えると、回避できたかもしれないアクシデントだったかもしれません。
回避能力もテクニックのうち!
これこそ身に着けなければいけないと思うレースでした。
車をメンテナンスしていただいたイシイ☆バンキンさん、車を傷つけて
申し訳ありません。

次戦は今年の最終戦です。
自分としても最終戦だ!と思う気持ちで精一杯やり、悔いのないレース
にしたいと思います。
応援に来てくださった皆さん、次こそはいい結果で恩返しをしたいと
思います。
スポンサーサイト